P r o c

マリ×チハル 往復メール

000785 ◆ Yesterday: 1 ◆ Today: 2
Page : [1] [2] [3] [4] [5]


三目台 by チハル 03.03.09 9:36 PM
岡田さん度々どうも。思い付いたので。 一応皆にも送ります。

引出し付きの三目台のことだけど、引出しは片側から引出すよりも、引出しの穴貫通させて、両方からそれぞれ引出しを出すほうがゲームとしてはスマートかなと思ってみたり。向かい合ってゲームするわけだし。

ま、できるかどうか全然分らないで言ってるんで、一応アイデアって事で。あとは岡田さんにお任せします。

そんなような駒の処理について、みんなあまり考えてないと思うんだけど、店内で運ぶ事とか、後々販売する事とか考えたら駒の入れ物をきちんとしなきゃいかんよね。その辺も次回まとめて皆に提案することにします。
では。  ち


作成リスト(最新) by チハル 03.03.10 3:20 PM
Proc 作成リスト、最新号です。こちらのページをご覧下さい。 …真理は見れなくてゴメン。

または、いつものProcのページからもリンク貼ってますのでそちらからでもドーゾ。

★千葉君、私から特に急ぎの提案があるので、見て早めにお返事下さい。  ち


Re:作成リスト(最新) by マリ 03.03.10 4:22 PM
そっかぁー、ケータイメール使っているの、私だけになっちゃったのね。まぁ、でも大丈ー夫!!
後は、3目台の小さいバージョンを作るだけです。皿は、ひと山越えたとこ。時間があったら、駒入れ袋でも作るよ。Procのロゴ入りで!?。もしくは、今ある、陶箱に入れても良いかなぁと思ってます。

ところで、搬入がそろそろ気になるのだが、宅急便で送っても良いのかなぁ?皿20枚、背負ってくのは辛いなぁ…。
んでは。  まり


プロセス公開の呼びかけ1(長文) by チハル 03.03.13 4:23 AM
お疲れ。こんな時間にスマン。
以下読んで、できれば今週中にできるかどうかの返事下さい。
他ちょっとウェブでやってる人の見てみたけど、日記・エスキース程度でいいみたいよ。  ち
************
●概要
オリジナルの企画書が、店舗側との話し合い/現場の状況に応じての変更などさまざまな過程を経て、実際に展示する作品になるまでの過程を記録し観客に公開する。スケッチブック(QC側から配布)に記録する方法と、開催前から随時ウェブ上で公開する方法がある。

<スケッチブック>
●やり方・今後の進め方
・QC側で購入してお渡しする予定でしたが、自分で使いやすいスケッチブックがある方は、それを各自購入してお使いになって下さい。また、スケッチブックに限らずとも、ファイル、メモ帳がよい方はそれでもかまいません。
●公開について
・会期中、スケッチブックは基地カフェにおきます。
・出展作家の方は、出展状況の写真・パネルを見た人が、スケッチブックがあることをわかるように明示します。
・実行委員会の方は、実行委員会のパネルから、スケッチブックがあることをわかるように明示します。
・出展作家の方で、店舗と交渉して了承がとれれば、出展店舗にもコピーをおきます。
●会期後
・会期後は、ドキュメンテーションのためにコピーをとらせて頂いた後、スケッチブック自体はお返しします。


プロセス公開の呼びかけ2 by チハル 03.03.13 4:26 AM
つづき。ウェブでの方法の提案。
詳しくはこのヤプースのサイトを見て下さい。何か疑問あったら連絡くれ。 ち
************
<ヤプース>
http://www.yapeus.com/

ヤプースは、E-メールを送るだけで更新できる無料レンタルフォト日記サイトです。E-メールの送れる機械ならパソコン、ケータイ、なんでも大丈夫です。自宅のパソコンからデジカメで撮った画像(イラスト不可)を送って簡単写真付き日記。カメラ付き携帯で写真を添付して、外出先からリアルタイムに更新されるライブフォト日記も可能。もちろん普通のレンタル日記と同じように使うことができます。


Ongoing vol.2 のチラシ枚数 by チハル 03.03.13 4:35 AM
さらに。「Ongoing vol.2」のチラシについてですが、何枚もらえるのか、ちょっと情報が錯綜してます。

最初は、1人50枚は無料でもらえて追加は料金払うという話だったのだが、その後、全て必要枚数の紙代払って印刷してもらう、という説も出てる。とにかく言っただけタダでもらえるというわけではない様子です。

まだちゃんと決まってないし、現物も見てないので何ともだけど、Procでまとめて向こうにお願いしますので、このチラシが必要な人は、枚数決めて教えて下さい。(一枚10円てことで計算しとくのが取りあえず確実かと思います)  ち


Re:プロセス公開の呼びかけ1(長文) by マリ 03.03.13 1:56 PM
ちわ。
プロセス公開は、展覧会に至るまでのプロセスだよね?制作過程じゃなく。個人的には、今更、過ぎてしまった日々を振り返る気がしないよ。でも、Procとして参加することが有意義なら、良いかもしれない。
んー、でも、なんだか‘それ’を公開してOn Goiogの企画全体が有意義なものになるのか計りかねるね。今までのプレゼン他、記録してたものをドキュメンタリーにするならいいけど、今更、遡ってもリアルじゃないよねぇ。どーうなんだろ?よく分からん。

チラシは、最低50枚ぐらいは欲しいなぁ。もっとあってもイイかも。んー70枚にする!!
ではでは、よろしく。  まり


プロセス公開 by マリ 03.03.13 2:24 PM
ちょっと閃いた。
展覧会へのプロセスなら、このお互いにメールした内容をプロセスとしたらどうだろう?すごくリアルでしょ!
ゲーム作る?と言い出したあたりからのやり取りなら、正にココに至るまでのプロセスじゃない?

会話式にして、例えば
2003/3/12 1:00AM まり:「あーだこーだ」
2003/3/13 10:00pm チハル:「あーだこーだ」
ってのはどうだろう?

でも、私、すでに殆どのメール、削除しちゃったけど…。どう?この案。  まり


Re: プロセス公開(長文) by チハル 03.03.13 4:10 PM
ども。いや、プロセス公開は制作メモでもただの日記でもいいんです。今日はこれを作った。スケッチ付き、とかで。多分私達だったら、みんなで色々言いながら書いたゲームのエスキースとかそれぞれの作品エスキースとかで十分だと思うよ。私のはウェブでやるし、普段の日記程度のものになると思う。

ただ、まりの言う今までのメールのやりとりも、まとめたらおもしろくなるかもしれないね。こっちは全部とってあるから、今夜か明日にでもちょっとやってみます。そしたらそれはウェブで公開するのがいいね。

プロセス公開の主旨については長くなったので前回書かなかった。添付します。


Re:Re: プロセス公開(長文) by マリ 03.03.13 5:56 PM
ふーん。では、どちらかと言うと個々だね。私、スケッチも何も無いからなー。いつも、いきなり粘土でくちゃくちゃ作っちゃうんだよねぇ。そのうちチハルのプロセスみせてね〜。  まり


Page : [1] [2] [3] [4] [5]